Zoom クライアントアプリは最新バージョンを利用しましょう。
今回の登場人物
いちごちゃん
明るくて好奇心が人一倍強い女の子。寝ぐせはご愛嬌。パソコンは友達!
レモンくん
優しくて爽やかな好青年。なんと英語が堪能!いちごちゃんの先輩。
「レモン先輩、ついに学事システム変更の時が来ましたよ」
「慣れ親しんできたCampus Squareともお別れだね」
「私たちが次に使うものはLive Campusというそうです」
「物は試しということで、実際にログインしてみます!」
「まずはマニュアルを確認ですね!」
「うんうん」
「マニュアルには注意するところが書いてあるから、しっかり読みながら手順を進めてね」
「了解です!」
「マニュアルは【学生用マニュアル】ですね」
「まずはログインと」
「入力するときに気をつけないといけないのが、アルファベットの小文字と大文字だよ」
「気をつけないとうっかり間違えそう・・・」
「ブラウザにパスワードを記憶させるときも注意することがあるよ」
「WebClassと別のパスワードに設定してブラウザに記憶させると、自動でログインができなくなるんだ」
「ええっ!なんでですか!」
「ブラウザは1つのパスワードしか記憶できないからなんだ」
「iPhoneを使っている人にはおなじみのSafariは、複数のパスワードを記憶して選択できるみたいだよ」
「私はいつもSafariではないブラウザでログインしているので、手動でパスワードを入力します・・・」
「WebClassと同じパスワードに設定する方法もあるよ」
「セキュリティ面では少し不安だから、他のアプリやサイトのパスワードは違うものにすると安心だよ」
「ログインするとまずスケジュールが表示されるんですね」
「下には成績がグラフ化された成績ダッシュボードがあるよ」
「・・・・・・」
「スケジュールを見ます!」
「(成績は見たくないんだなあ・・・)」
「おお~!スケジュール一覧で休講の表示がされるのは助かります!」
「でも2つ以上授業が入っている日は「他〇件」と表示されるのですね」
「ここでは少し見にくいかもしれないけれど、ホーム画面のスケジュールは週間表示で受けている授業が全部見られるよ」
「なるほど~!」
「あとはお知らせが気になりますね」
「Campus Squareではお知らせ掲示板を一番利用していたので・・・」
「僕もそうだなあ」
「特に休講連絡や、土曜授業の日程は必ず確認するよね」
「Live Campusではどれどれ・・・連絡通知という名前なんですね」
「ここで様々な連絡がされるというわけだね」
「メールでは連絡内容を見ることはできないから、こまめにLive Campusにログインしてね」
「そこはCampus Squareと一緒ですね!定期的に確認します!」
「おっ!連絡一覧でキーワード検索ができるんですね!」
「他にも区分検索ができる・・・これは便利ですね!」
「区分にあるこのToDoとはなんでしょう」
「大事な連絡や、後で見返したいと思う連絡にブックマークをすることができるんだ」
「なんと!いい機能ですね~」
「Live Campusを使い始めて日が浅いから、慣れないところはたくさんあると思うけど、便利な機能もたくさんあるよ」
「Campus Squareが名残惜しいですけど、変化に対応していくことも大切ですもんね」
「ゆっくり慣れていこうね」
「成績関連にも目を通さなきゃ・・・」
「(パアァ・・・)」
「(あっ、よかったみたいだ)」