Zoom クライアントアプリは最新バージョンを利用しましょう。
今回の登場人物
いちごちゃん
明るくて好奇心が人一倍強い女の子。寝ぐせはご愛嬌。パソコンは友達!
レモンくん
優しくて爽やかな好青年。なんと英語が堪能!いちごちゃんの先輩。
「うう・・・期末レポートの期限が近づいてきた・・・」
「期末レポートでこの題材を取り上げたいのに、欲しい情報が載ってるサイトがなかなか見つからないんだよなあ・・・」
「お困りのようだねいちごちゃん」
「あっレモン先輩!」
「その余裕は・・・もしかして期末レポートをもう終えたんですか!?」
「ついさっき終えたんだ」
「いちごちゃんは参考文献を探しているところかな?」
「そうなんです!」
「キーワードは同じなんですけど、内容はなんだか関係のないサイトばかり表示されて・・・」
「そんなときに便利な検索方法があるよ」
「な、な、なんですかそれは!」
「いちごちゃんはAND検索、OR検索、NOT検索を聞いたことがあるかな?」
「確か情報の授業で習った気が・・・」
「この中のNOT検索は、特定のキーワードを除外したサイトを表示してくれる検索方法なんだ」
「除外したいキーワードの前に -(半角マイナス) をつけるだけだよ」
「えっ!!!」
「じゃあ大量に出てきたこのサイトの共通したキーワードを入力すれば・・・」
「おお~!欲しかった情報が載ってるサイトが表示された!分かりやすい!」
「この3つの他にも、色々な絞り込みができる検索方法があるよ」
「期末レポートをこれから書くいちごちゃんに、ぜひおすすめしたいものがあるんだ」
「なんでしょう?」
「いちごちゃんは参考文献として論文を取り上げることはある?」
「よくありますよ~」
「うんうん、そうだと思ったよ」
「前期の期末レポートを仕上げているいちごちゃんを見て思ったんだよね」
「あのときはかなり焦りました・・・」
「私はよくPDFファイルの論文を読んで参考文献にしていることが多いです」
「論文はPDFファイルが多いよね」
「もしかしてPDFファイルだけを表示してくれる検索方法があるんですか!」
「おっ!いつも鋭いね!」
「filetype:検索という方法があるんだよ」
「PDFファイルだけを表示したいときは、 filetype:pdf でできるよ」
「すごい!とても助かる検索方法です!」
「あともう一つ、いちごちゃんに紹介したい検索方法があるんだ」
「おお!それはなんですか!」
「Googleの検索オプションだよ」
「設定をクリックすると出てくるんだ」
「知らなかったです!」
「キーワード、絞り込み、検索する言語など・・・色々な設定ができるよ!」
「これは便利ですね!使ってみます!」
「期末レポートは進みそう?」
「なんとか期日までには終わらせて見せますよ!!!」
「レモン先輩からWeb検索のコツも教えてもらいましたし!」
「お役に立ててよかった~」
「そういえばいちごちゃんの書くレポートが気になるなあ」
「完成したら見・・・」
「恥ずかしいので見せません!!!」
「すごい迫力だ・・・」