第1回

パソコンのパーツについて知ろう!

時は西暦2020年、新型コロナウイルスの世界的な大流行により、人々はテレワークや遠隔授業を余儀なくされた・・・!

全国の人々に突如降りかかったこの事態により、学生たちには、パソコンを購入するという壁が立ちはだかった。

このコラムの主人公・スマ子もまた、例外ではなく・・・。

今回の登場人物

スマ子

スマホ大好き。パソコンのことは全く分からない。

パソたん

パソコンおたく。よく分からない知識が豊富。

スマ子のママ

素顔は見せられないらしい。スマ子の良き理解者。

「うわぁ~ん、遠隔授業でパソコンがいるのに、なにも用意できてないよ~!大学の貸出パソコンも受付終了になっちゃったし・・・」

「スマ子~、おやつの時間よ~・・・ってどうしたのあなた、そんなに暴れて」

「お母さ~ん!スマホだと授業で画面共有がうまくできないし、そもそもパワポとかが作りづらいんだよ!」

「それだったら居間のパソコンを使えばいいじゃな~い」

「あのパソコンはお父さんがテレワークで一日中占領してるんだよ~」

「それは困ったわねぇ・・・。そうだわ、スマ子あなた、自分でパソコン買っちゃなさいよ。

これから授業だけじゃなくて、就活とかでも使うようになるでしょう?」

「うーん・・・やっぱりそうだよね・・・。でもパソコンってお金かかるんじゃないの?」

「そうねぇ・・・。でもまあ、お父さんが少しくらいは出してくれるわよ。

お父さんも、いつもパソコン占領しててすまないって思ってるみたいだし・・・」

「そっか!そうだよね!でもパソコンってたくさんあってどれを選んだらいいか分からないよ・・・。」

「それだったらお友達でパソコン詳しい子がいたでしょう、ほら、幼なじみのパソたんちゃん」

「そっか!パソたんに訊けばいいんだ!お母さん!今からちょっと行ってくるね!」

「スマ子、おやつのクッキーは・・・もう行っちゃった、相変わらず行動力はすごいわねぇ」

~~~~~5分後・パソたん宅~~~~~

「スマホ命なスマ子がパソコンとはどういう風の吹き回しかと思ったけど、そういうことだったのか」

「そうなの~、でもあたしパソコンのこと全然分からないから、高いのやら安いのやら、どれを選べば良いか分からなくて・・・」

「教えることには教えるけど、どんなパソコンが必要かにもよるよ。どのくらいの性能が必要なの?」

「パワポとかワードとか、YouTube見たりとかがサクサクできて、ちょっとゲームとかで遊べて、でもなるべく安く抑えられるものが良いかな~・・・」

「すごく抽象的だなぁ・・・。じゃあね、パソコンの性能と仕組みを勉強しながら、スマ子にちょうど良いパソコンを探していこうか」

「頼りにしてますよハカセ!」

「まずパソコンがどうやって動いているのか、つまりパーツについて理解することが、性能を理解する鍵になるよ」

「ふむふむ・・・」

「なんだか難しそうだね。なにがどういう役割なのかちっとも分からないよ~!」

「そう言うと思ってこういうものも用意したよ」

「CPUとGPUが作業をする人、メモリが作業机、

HDDやSSDが資料の保管場所、といえばだいたいイメージできるよね」

「うんうん」

「それでは作業をする人、つまりCPUの処理能力が作業に見合ってなかったり、

作業する机、メモリが小さかったりしたら、どうなると思う?」

「あたしだったら投げ出しちゃうなぁ」

「確かにスマ子は投げ出しそうだね。反対にパソコンはちゃんと最後までやりとげてくれるけど、

処理能力が足りないと作業に時間がかかったり、途中で止まってしまうことがあるんだよ」

「なるほど-。それじゃあ処理能力の足りているパソコンを見極めるには、どうすればいいの?」

「難しいことじゃない。上の図で言うところの、作業する人の作業力と

作業机の広さを中心に、スペック表を読み解けばいいんだ」

「机の広さはなんとなく分かるけど作業力?

なんだか急に難しそうな雰囲気だよ~?」

「性能の見方については実際にスペック表を見ながら、

次回からじっくり教えていくよ。今日はパソコンの基礎だけ覚えていこうね」

今回のまとめ

  • パソコンは主にCPU・GPU・メモリ・記憶装置で成り立っている

  • 人に例えればCPUとGPUは作業者(GPUはお絵描きに特化)、メモリは作業机とその広さ、記憶装置は作業道具や完成品を置く保管場所