Zoom サポート

遠隔授業で利用する Web会議システム「Zoom」に関するサポートページです。

Topic

Zoom のアプリは最新版を利用していますか? バージョン5.0以下を利用している方はアップデートしましょう!

5月30日以降、ミーテイングに参加ができなくなります!)

1.利用開始までの準備

Zoom アプリの利用が推奨です。公式のダウンロードセンターからアプリをダウンロードしましょう。

最新版 Zoom アプリのダウンロードは公式サイトから!

もし、偽物をダウンロードしてしまった場合は、以下を参考に対処してください。

独立行政法人情報処理推進機構 セキュリティセンター 「安心相談窓口だより」(2020/04/28 掲載

 遠隔授業で利用するZoomにログインするIDを事前に作成しておきましょう! What's New!!

自分の端末のマニュアルを確認→

スマホアプリの設定を通話料が発生しないようにしておこう。(例:iPhoneアプリ)

オーディオ設定を「インターネットの使用」にしておく。

通話履歴に「Zoom ビデオ」や「 Zoom オーディオ」と記録されますが、電話が使われているわけではなさそうです。

注)2020/04/30 時点の情報です。アプリは頻繁にアップデートされていますので、その都度設定を確認するようにしましよう。

2.ミーティングに参加する

遠隔授業で利用するZoomミーティングに参加できることを確認しましょう! What's New!!

Tips

Zoom アプリに、大学以外のアカウントでサインインしていたら、サインアウトして切り替えましょう。

①[Windows]アプリ右上のアイコンが大学以外のアイコンの場合は、サインアウト

②[Windows]大学アカウントでGoogle サインイン


③[Windows]複数 Google アカウントを所有している方の場合は、アカウントの選択

①[iPhone]設定からアカウントを確認

②[iPhone]大学以外のアカウントの場合はサインアウト

③[iPhone]大学のアカウントでサインイン

3.Zoom の基本的な使い方

(例:Windows デスクトップアプリ)

1.チャット

全員へチャット

会議に参加している全員に対してメッセージを送りたいとき

プライベートチャット

会議の主催者や参加している特定の人にメッセージを送りたいとき

2.画面共有

自分の発表資料の共有を求められたときなどに利用します。

3.手を挙げる(反応する)

先生に質問のある時には、手を挙げてみましょう。

[反応]から、「拍手」や「賛成」も表現できます。

4.全画面表示を終わらせる

メモを取ったり、手元の資料を見ながら会議に参加したいときに、Zoom の画面が全画面になっていたら、右上の[全画面表示の終了]か、[ESCキー]または、[画面をダブルクリック]で全画面を終了できます。

FAQ

※ ただいま、準備中です。